●設計監理業務の社会に果たす役割を正しくPRし、職能の研鑽と啓発に努め、
報酬の適正化を促進するような機関が望まれておりました。そのような目的を果たすために、
本会は秋田県知事より設立の認可を受 けてから50年の歴史をもち、建築士法に定められた
「建築士事務所」を会員とした秋田県唯一の公益法人です。
●平成18年12月の建築士法改正により、建築設計・工事監理業務の重要性と消費者保護の
観点から、団体による自立的監督体制を確立するため、建築士法第27条の2に建築士事務所協会
が法定団体として位置づけられました。
●本会の上部団体として、一般社団法人日本建築士事務所協会連合会(日事連)をもち、
下部には県下3支部(県北・中央・県南)を抱え、建築士事務所の健全な発展のための
事業を行っております。
●建築設計・工事監理に係る業務は、年を追って複雑多岐に亘ってきております。
平成21年1月新たな業務報酬基準の見直し(国土交通省告示15号)が告示されました。
この業務報酬基準の見直しに私たち建築士事務所協会会員の意見が多く反映されました。
●設計・監理業務に関する知識を高め、情報の交流を推進すると共に秋田県知事指定講習会・
研修会・セミナー等を通じて、技術の取得を目指しております。また、建築関係行政機関とも
連携を図り、行政の補完的な公益活動も積極的に進めております。
●建築士事務所協会会員になることにより、日事連・事務所協会から「会員事務所のファックス
送信システム」の構築により、各種情報が迅速かつ的確に送信されます。
また、日事連会誌が配布されるほか、建築士事務所の賠償責任保険、厚生年金基金の加入、
日事連発行の各種冊子等の割引、建築士事務所のマネジメント支援ツールの無料使用、
その他各種講習会等の割引等の特典が沢山用意しております。
●建築士事務所の健全な発展と社会的信頼をより強固なものにするために、本会は多くの会員の
加入を募っておりますので、是非この機会にご加入されますようお勧めいたします。